烏  骨  鶏

 烏骨鶏の原産地は、あるいは中国ではないかと思われる節もあるが、確かなことは判らない。しかし我が国へは徳川の初期、大唐丸やチャボが相前後して、中国よりもたらされたものであることに異論はないようである。
 烏骨鶏とは、その骨肉の色により中国人によりつけられた名前であるが、西洋人はその特殊な羽毛によりシルキー(絹糸鶏)とよんでいる。本種の羽毛は羽面をなさずして絹糸状を呈する。
 以上の如く、本種はいくつかの著しい特徴を具えているが、その成立の経路は全く不明である。しかし、本種の体型と羽質とが中国原産のコーチン種にすこぶる接近していることについては、古くから多くの家禽学者により指摘されている。
内種
標準体重 ♂1125g 若900g
♀900g 若750g
失格条項 一般失格条項以外、特に本種に適用されるもの。
@毛冠のないもの。
A第五趾を有しないもの。
B羽毛の絹糸状でないもの。
C烏骨鶏の特徴とする体色をもっていないもの。
D脚毛のないもの。
E鷹膝(たかひざ)を有するもの。
♂の体型 毛冠、冠はほとんど球状をなし、その頂に皺(しわ)があり、頭上に確かにつく。毛冠は冠の後ろに叢生(そうせい)し、美しく一様に後方に倒れる。
短く、強い。
頭部 短く、丸い。
丸くて、大きく、よく張る。
肉垂 無髯においては長さ中位、半円形をなす。
耳朶 無髯においては卵円形。
有髯においては、髯は豊かで肉垂を覆い、眼の下にまで及ぶ。この場合、肉垂と耳朶は甚だしく短縮する。
短く、頸羽は豊かで充分に肩を覆う。
短く位置はやや低く、主翼羽及び副翼羽は総状をなし、翼尖は蓑羽に覆われる。
短く広く背の中部より尾へ向かって漸次高まる。
小さくて凡(すべ)てふさ状をなす。
広く丸々としてよく充実する。
腹は広く、方型をなす。軟羽は豊かである。
腿は短く、脛は外側に絹糸状の羽毛を充分つける。趾は五趾で後趾の上に位置し上方に曲がり、その先端は二趾に分かれているものもある。
羽毛 一様に軟らかな絹糸状で全く羽面をなさない。
♀の体型 冠及毛冠
冠の形状は♂のものに似ているが甚だ小さい。毛冠は球状をなし、殆ど直立する。他の部分は♂の各部の形状に同じ。


≪白〜しろ〜≫
所有数 ♂2 ♀8
(2008年2月現在)
≪黒〜くろ〜≫
所有数 ♂2 ♀3
(2008年2月現在)
≪シルキー〜しるきー〜≫
所有数 ♂1 ♀1
(2008年2月現在)



トップページへ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送